一橋大学 第51回一橋祭
★視聴レポート★
メインチャンネル、新歓特設チャンネル、clusterの3つのチャンネルに分かれる。
HPはキーワード、ジャンルなどからも企画が検索でき、コンテンツも豊富。
サークル発表のコンテンツが多い中、高校生向けに受験指導や教授の講義が聴けるのも特徴的。
ミスコンは世間的な批判から2012年が最後で今年も開催なし。
<メインチャンネル>
ダンスや音楽団体の演技、実行委員会からの企画で運動会や受験指導などの企画ライブ。
ダンス団体ではストリートダンス「CHERISH」、2019年にできたガールズスタイルダンスサークル「ラファランセル」、コピーダンスサークル「Spica」の3つの団体の演技が楽しめた。
「オリンピックの社会科学」の講義では、様々な産業が連関して需要供給をもたらす波及効果の額を「需要供給の式」と「投入係数」を用いて第一次波及から最終波及効果まで深く学ぶ事ができた。
フィナーレでは、短距離走「福男企画」や応援団の「応援歌」で盛り上げ、最後に実行委員長がステージ上で締めくくり。
<cluster>
「cluster de ちょっと縁日」という企画で、学内を謎解きゲームで散策し遊ぶ事ができ、クイズに答えて景品が当たるので誰でも楽しめた。学内の兼松講堂などの建物もリアルに再現されていた。
<新歓特設チャンネル>
3日間に渡り公認団体が20分ごとにサークル紹介。新入生にとって動画がアーカイブで全て見れるのも便利。
応援部とチアの「応援魂」は迫力あるパフォーマンスだった。
アーカイブ:https://www.youtube.com/channel/UCxkC12yNSwAfMrAsGgWoMRg/videos
<その他>
・学内生向けにキャンパス内にパンフレットを設置→西本館ロビー奥の棚、西講義棟入口、PACE使用教室
・一橋祭運営委員会では卒業生向けフリーペーパー「一橋の風」を発行
・例年一橋祭で配布を行っている受験生応援冊子の『秋本』の配布は行わず送付のみ。
・旧国立駅舎で一橋祭の魅力を発信するリアルイベント「一橋祭サテライトステーション」も開催。https://ikkyosai.com/sponsor/local#first
※視聴レポートは、株式会社ユーキャンパスユースが学園祭を視聴した感想です。学園祭主催者が発信する情報とは関係がありません。
コメント
まだありません。
コメント
返信
コメント
コメントを削除
この操作は取り消しできません。本当に続けますか?