多摩大学 第32回多摩祭
★視聴レポート★
基本clusterでの配信。
YouTubeLIVEではclusterで実際に学園祭を楽しんでいる操作画面を配信。
clusterの操作方法等が分からない人にとってはいいかも。
ただ機材トラブルなのか音が聞こえなかったり小さかったり、運営側は苦労していた模様。
clusterでは学内が一部再現されている他、鯨やマンタ、気球に乗って上空を回遊できるコンテンツがあり面白い企画だな感じた。
会場の中にドリンク・たこ焼きコーナーがあり有名企業のドリンクを取れる謎エリアがあった。
メイン会場で行われていたクイズ大会は、その場にいる参加者のみ参加可能で運営側が回答者を決め、問題がわかったらコメントに記入していくスタイル。
変な参加者がいれば運営の仕切りを無視して勝手にコメントに答えを書いてしまうのではないかと心配したが、参加者のマナーも良く問題無く進行出来ていた。
問題も適度な難易度で、多摩地区にちなんだ問題もあり楽しめた。
最後はクイズ参加者全員でステージで記念撮影をして終了。
※視聴レポートは、株式会社ユーキャンパスユースが学園祭を視聴した感想です。学園祭主催者が発信する情報とは関係がありません。
コメント
まだありません。
コメント
返信
コメント
コメントを削除
この操作は取り消しできません。本当に続けますか?